CLA-76はアッタックタイムが早く、非常にハキハキしたコンプレッサーになっています。アッタックをしっかり潰して音量を揃えたいといにとっても役に立ちます!特にアップテンポな曲や音量差の激しくなりがちなロックなどのボーカルミックスにおいて大活躍するでしょう。また、通すだけでもアナログの質感がしっかり得られていい音になります。そんなCLA-76について紹介します。
CLA-76とは?
CLA-76は、伝説的なアナログコンプレッサー「1176」をモデルに作られたプラグインです。コンプレッサーとは、音の強さ(ダイナミクス)を整えるためのツールです。ボーカルや楽器の音が大きくなりすぎたり、小さすぎたりしないように調整してくれます。簡単にいうと、音の大小を揃えてくれるツールです。CLA-76は、特にボーカルミックスで使用されており、ボーカルを力強く、前に出すのにとても効果的です。
基本的な操作
CLA-76はとってもシンプルな操作で、温かみのあるアナログサウンドを再現できます。操作するのは主に4つのノブと1つのボタンのみです!
InputとOutput
- Input: CLA-76に送る音量を調整するノブです。音が強すぎると歪んでしまうので、適度なレベルに設定しましょう。
- Output: コンプレッション後の音量を調整します。Inputで音量が変わった分ををここで補正します。
適切なInputは曲により変わりますが、目安としてサビなどの大きい部分でGRメーターが-7を超えないくらいに調整してみてください。
AttackとRelease
- Attack: 音がどのくらい速く圧縮されるかを決めます。ボーカルの場合、アタックを速め(右寄り)に設定すると、音がくっきりと聞こえます。
- Release: 圧縮が解除される速さを決めます。ボーカルには中程度から速めの設定が一般的です。
CLA76のAttack・Releaseは右に行くほど早く、左が遅くなっています。
一般的なコンプレッサーとは逆になっているので気をつけてください。
Ratioの設定
CLA-76には「Ratio(レシオ)」というボタンもあります。これは、音をどれくらい強く圧縮するかの比率を決めるもので、とりあえず「4:1」がオススメです。これで、ボーカルが他の音に埋もれず、しっかりと存在感を保つことができます。
私は「4:1」をよく使用します!迷ったらこの設定で使用してみてください!
CLA-76の実践的な使い方
これは私が作詞・作曲した曲で、この曲でもCLA-76を使っています!設定は下記の画像
ボカロ曲になっていますが、人間のボーカルにも応用可能です!

アッタックタイムとリリースタイムの決め方
前提として僕が良く使う設定方法で、他のやり方でも問題がありません。
まず、Inputを調整してCLA-76に送る音量を設定します(-3〜-5が目安)次に、アタックを最速(右寄り)にし、リリースを10時くらいに設定します。レシオはお好みで(分からなければ「4:1」がおすすめ)。ここからボーカルのアッタックが適度に(自然に)なるようにアッタックタイムを(左回し)遅くしていきます。また、リリースタイムも自然になるように楽曲に合わせて設定していきます。
このように最適なアッタックタイムを探してみてください!もしボーカルがまだ弱いと感じたら、Outputを少し上げてみてください。
設定のポイント
- アタックを適度に: ボーカルの最初のアタックがしっかりと前に出ます。
- リリースを中程度に:(楽曲に合わせていただくと) 自然な音の流れをキープできます。
- レシオは「4:1」: 特に狙いがない場合は一番無難だと思います。
途中でプラグインをオンオフして元の音源と比較しながら操作してみるとより音の変化がわかりやすくなります!
ボーカルに迫力を加える方法
ボーカルにもっと迫力を加えたいときは、レシオを「8:1」など強目に設定してみましょう。これでボーカルにしっかりとした圧力がかかり、力強さが増します。また、アタックを少し遅め(右寄り)にして、ボーカルのアタック感を引き立てるのも効果的です。リリースは中程度に保ち、音の流れをスムーズに保ちます。
レシオに限らず、何かのノブをいじった場合、他のパラメーターへのかかり具合が変わる場合があるので、もう一度他のパラメーターも確認しましょう!
例えば、ピークリダクションをいじったら、音量が変わるのでゲインも操作が必要!
アタックタイムやレシオをいじったら、コンプのかかり方が変わるので、ピークリダクションやゲインを見直す必要が出てくるかもしれません。
ボリュームバランスをとる方法
歌詞の強弱が大きい場合、アタックを速めにし、リリースを少し長めに設定してみてください。これで、声の強い部分もソフトな部分もバランスよく整えられます。CLA-76を使えば、どんなボーカルでも均一に聞こえるようになります。
もしくは他のコンプレサーと重ねがけをしてみてもいいかもしれません。

まとめ
CLA-76は、初心者でも簡単に使える強力なプラグインです。操作もシンプルで、少しずつノブを動かしていくだけで、ボーカルがぐっと引き立ちます。ぜひ、あなたのミックスにCLA-76を取り入れてみてください!